判子・ゴム印・印刷物・名入れ・看板…文字の事なら【判子屋サンシティ店】
ネットで印鑑を買う | 店舗へのアクセス | お問い合わせ | 会社概要 | 個人情報の扱いについて | 特定商取法上の表記 | サイトマップ
印材の種類について 用途ごとの印鑑の説明 印材ができるまで 印鑑のできるまで 書体について お手入れの方法について

環境省・経済産業省
による
認定事業者番号
T-3-11-20189
象牙・政府認定事業者シール
書体一覧
個人印(氏名)の書体 個人印(姓か名どちらか)の書体
法人印(天丸)の書体 法人印(角印)の書体
ゴム印の書体・印影見本  

個人印(フルネーム)書体例
個人実印 印影・印相体 個人実印 印影・篆書体 個人実印 印影・隷書体 個人実印 印影・古印体 個人実印 印影・行書体 個人実印 印影・楷書体
印相体 篆書体 隷書体 古印体 行書体 楷書体
篆書体を基礎にして意匠化したもので、印影が柔らかく、現在最も多く使われている優れた書体です。 漢字の基本です。大篆・小篆の総称で風格ある印影を作ります。実印に限らず、銀行印・認め印など総ての印鑑に適した書体です。 篆書を簡略化し直線的にしたもので、秦の時代に作られた実用的な書体です。バランスがとれて読みやすい書体です。 隷書をもとに、丸みを加えた書体です。大和古印の伝統を受け継いだ日本独特の書体です。 楷書をより柔らかく流れるようにした書体です。女性の方には特に好まれています。 隷書をもとに、字画を正しく書いた書体です。手書きの文字などとして日常最もよく目にする書体です。読みやすいので認め印に向いています。
書体一覧ページトップへ

個人印(姓のみor名のみ)書体例
個人銀行印・認め印 印影・印相体 個人銀行印・認め印 印影・篆書体 個人銀行印・認め印 印影・隷書体 個人銀行印・認め印 印影・古印体 個人銀行印・認め印 印影・行書体 個人銀行印・認め印 印影・楷書体
印相体 篆書体 隷書体 古印体 行書体 楷書体
篆書体を基礎にして意匠化したもので、印影が柔らかく、現在最も多く使われている優れた書体です。 漢字の基本です。大篆・小篆の総称で風格ある印影を作ります。実印に限らず、銀行印・認め印など総ての印鑑に適した書体です。 篆書を簡略化し直線的にしたもので、秦の時代に作られた実用的な書体です。バランスがとれて読みやすい書体です。 隷書をもとに、丸みを加えた書体です。大和古印の伝統を受け継いだ日本独特の書体です。 楷書をより柔らかく流れるようにした書体です。女性の方には特に好まれています。 隷書をもとに、字画を正しく書いた書体です。手書きの文字などとして日常最もよく目にする書体です。読みやすいので認め印に向いています。
書体一覧ページトップへ

法人印(天丸印鑑)書体例
※銀行印では中の文字が『銀行之印』または『銀行印』になります
法人印鑑(天丸)印影 印相体 法人印鑑(天丸)印影 篆書体 法人印鑑(天丸)印影 古印体
印相体 篆書体 古印体
篆書体を基礎にして意匠化したもので、印影が柔らかく、現在最も多く使われている優れた書体です。 漢字の基本です。大篆・小篆の総称で風格ある印影を作ります。実印に限らず、銀行印・認め印など総ての印鑑に適した書体です。 隷書をもとに、丸みを加えた書体です。大和古印の伝統を受け継いだ日本独特の書体です。
書体一覧ページトップへ

法人印(角印)書体例
法人角印 印影・印相体 法人角印 印影・篆書体 法人角印 印影・古印体
印相体 篆書体 古印体
篆書体を基礎にして意匠化したもので、印影が柔らかく、現在最も多く使われている優れた書体です。 漢字の基本です。大篆・小篆の総称で風格ある印影を作ります。実印に限らず、銀行印・認め印など総ての印鑑に適した書体です。 隷書をもとに、丸みを加えた書体です。大和古印の伝統を受け継いだ日本独特の書体です。
書体一覧ページトップへ

ゴム印書体例・印影見本
明朝体 ゴム印 印影・明朝体
行書体 ゴム印 印影・行書体
楷書体 ゴム印 印影・楷書体
隷書体 ゴム印 印影・隷書体
角ゴシック ゴム印 印影・角ゴシック
丸ゴシック ゴム印 印影・丸ゴシック
※書体はこの他にも多数取り揃えておりますので
  店頭にてご確認ください!             
5行 4行 3行
ゴム住所印 印影・5行 ゴム住所印 印影・4行 ゴム住所印 印影・3行
主な用途 住所印・領収印・ハガキや封筒などの印刷物に
分割印の場合には必要な行を組み合わせてどんな用途にも
主な用途 小切手印・住所印・領収印・ハガキや封筒などの印刷物に 主な用途 領収印・住所印・ハガキや封筒などの印刷物に
2行 1行  
ゴム住所印 印影・2行 ゴム住所印 印影・1行
主な用途 住所印・領収印・ハガキや封筒などの印刷物に 主な用途 既製品のゴム印と同じ様に日常の業務で封筒や伝票などに
分割印の場合にはあとからの買い足し・記載内容に変更があった場合などに
書体一覧ページトップへ
ページトップへ